運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-04-23 第123回国会 参議院 文教委員会 第5号

つまり、制度的に高等学校衛生看護学科卒業生の方は、准看護婦や正看護婦になるのに准看護婦養成校よりも年齢的にはより有利であるというふうになるわけでございます。  ところが、こういう現実に対しまして、主として医師会立などの准看養成校の生徒さんなどと比較すると、どうしても高校の衛生看護学科卒業生准看護婦さんは、患者さんに接する時間が少ない、実習の時間が少ないという批判があるわけでございます。

針生雄吉

1992-04-21 第123回国会 参議院 厚生委員会 第7号

看護婦養成校への進学者の九割は高卒者です。そしてその養成課程の中で改めて看護婦養成所へ行かなければ看護婦さんにはなれない。働きながら学ばなければならないということがあるわけですけれども、一定の経験を持った准看護婦さんが学歴にかかわりなく看護婦国家試験を受験できるようにする、こういうことは考えることは不可能なのでしょうか、どうなのでしょうか。

竹村泰子

1992-04-21 第123回国会 参議院 厚生委員会 第7号

私は、ここにちょっと数字は少しおぼろげなところもあるのですけれども、この奨学金とは別のことなのですが、例えばお医者さんを養成する場合の国の補助、それから看護婦さんの養成に対する国の補助、これが医学部、医学生一人当たり年間大体三百七十万円、看護学部が一人当たり大体百七十万円、これは平成元年の数値ですが、看護婦養成校二年課程でがたっと落ちまして六万五千円、准看護婦養成校で五万二千円と非常に差があるんですね

竹村泰子

1992-04-16 第123回国会 参議院 厚生委員会 第6号

それでは、そのような事態に対応すべき看護婦養成校というのはどのようなものを想定しているのでございますか。  現在職務についている看護婦さんに研修の機会はあるのでございましょうか、どのような対策をとるのですか。リフレッシュ研修ということを考えておられるようですが、御説明いただきたいと思います。

菅野壽

1992-04-16 第123回国会 参議院 厚生委員会 第6号

看護婦養成校を幾つ創設するのか、看護大学を幾つ設立するのか、また一県一看護大学構想については現在のところどのようにお考えになっておるのか。基本指針医療関係者審議会意見を聞いて定めるとございますけれども、国会という最高の機関もございますので、審議会審議会として、国の確固たる方針を持ってほしいと思いますが、御意見を賜りたいと思います。

菅野壽

  • 1